Rejoice、という言葉がある
意味は、「うれしがる、喜ぶ」ということ
特に、「人の幸運や幸せを喜ぶ」ということ
今年の抱負は、できる限り周りの人たちの幸せを考えて
その幸せを喜ぶ、ということを得意になりたいと思う
誰かが幸せであるとき
満たされているとき
嫉妬や不安ではなくて
その人の幸せを心から喜ぶことで
たくさんの喜びを感じられるようになりたい
自分が大切にしているもので、
誰かの幸せに貢献できるものがあったとしたら
それをあげることで
その人が幸せになることを喜べるようになりたい
たとえば
気に入っていたテントをホームレスの人にあげることだったり
少しだけ残っていたお水を誰かにあげることだったり
そして
感謝されることに喜びを感じるのではなくて
その人が暖かいこと、潤っていることを
ただ単に心から喜ぶことで
幸せを感じられるようになりたい
たとえば大好きな友達が
たくさんの友達に囲まれて自分と逢う時間が少なくなったとしたら
寂しいと感じるんじゃなくて
彼女のその幸せを、心から喜ぶ
誰かが仕事でとても活躍していたら
不安や焦りを感じるんじゃなくて
そのことを、その人のために心から喜ぶ
誰かがFacebookに楽しそうな写真を載せていたら
「いいな、私もしたいな」と思うんじゃなくて
楽しそうに幸せそうにしている
みんなのその喜びを、心から喜ぶ
そうしていたら、自然に周りに優しくなれるような気がするし
喜びや幸せを感じられる機会が
自分の喜びや幸せのみに依存していたときよりも
ずっと増えると思う
自分の幸せばかりを考える人生には
終わりがないと思うし
いつも全てがうまく回ることはとても難しいから
きっと疲れてしまうと思う
人の喜びを喜ぶことができたら
いろいろとうまくいっていないときでも
変わらずに幸せを感じ続けることができるし
自分の喜びだけを喜んでいたときよりも
ずっと幸せパワーが広がるんじゃないかと思う