About

夢、モラトリアム、時々おとな』から移ってきました。
米国サンフランシスコに暮らしています。

サンフランシスコで新カダンパ仏教に出会って7年半。
ブッダの教えとメディテーションを通じて学んだ人生の問題の解決法、ハッピーに生きるコツを
実践しやすいようにみんなにシェアできたらいいなと思ってブログを始めました。

日本では、仏教というとなんとなく警戒してしまう人
嫌な思い出がある人もたくさんいるんじゃないかと思います。

私がカダンパ仏教をすごくいいな、と思ったのは
ブッダの教えをむやみに信じなさい、という伝え方ではなく
自分で論理的に考えて、自分で試してみて
本当であることを自分で確かめよう、と勧めてくれているところ。
そして、日常生活の中でとても実践しやすい伝え方をしてくれているところです。

私も昔は、自分が仏教を実践するようになるなんて、夢にも思っていませんでした。
どちらかというと(?)自分勝手な問題児だったと思うし
どうやったら自分が幸せになれるのか分からなくて、いろいろ試しては、苦しい思いをしたり
行き詰まった気持ちになったりもよくしていました。

でも、7年半カダンパ仏教を自身で試してみて
仏教には私たちが人生を幸せに生きる方法や、私たちの周りの人たちをも幸せにする方法が
たくさん詰め込まれていることに気づきました。
私も7年半前に比べると、ずっとハッピーに毎日を過ごせるようになったし
周りにも少し優しくなれたような気がします。
物質的な豊かさでは得られない、心の豊かさと心の強さが、「ハッピーな日々」には不可欠なんだと思います。

ブログの最初の方では
宗教に抵抗のある人たちにも読んでもらえるように
なるべく仏教のことには触れない形でブログを書いてきました。
ただ本当は、私にとって役に立った教えについて、もっともっとシェアできたらいいなと思っていました。

なのでこれからは、ちょっと勇気を出して
もう少し深い内容についても書いていってみようかと思っています。

もし仏教や宗教に抵抗がある人は、無理しないで、自分のペースで
でもできるだけオープンな心で
「自分にとって役に立つ」と思えるものから少しずつ試していってもらえるといいなと思います。
そして、自身で試してみることで、その良さを体験してもらえたらいいなと思います。


日本にときどき帰国してみて思うのは、日本人は本当に心の優しい人たちだということ。
とても純粋な心を持っているし
人に優しくすることから喜びを得る、というとても特別な力を持っていると思います。
そして、その優しさから、いろいろ無理してしまったり、我慢してしまったりすることも多いように感じます。

仏教の教えは、「もっと我慢する」ためのものでなくて
「見方や考え方を変えることで我慢しなくてよくなる」ためのもの。
みんなの優しさを活かしながら、もっと楽な気持ちで日々を過ごしていけるための教えを、たくさん共有できたらいいなと思います。

残念ながらカダンパ瞑想センター東京は現在閉まってしまっているけれど
いつかは日本でもいろいろな瞑想のクラスを教えることができたらいいなと夢みています。

%d bloggers like this: